新しい記事を書く事で広告が消せます。
ばかり思っていた動画編集でしたが…。
8側でできるようになるのかもしれません。

というのも、Windows8の方で
Windows Vistaを仮想OSとして
起動させられるかもしれないからです。
今まで2GBのメモリだったのが
仮想OSながら割り当てメモリ3GBで
32bitから64bitに、バージョンも
HomepremiumからUltimateへ。
今のところ仮想OSという条件以外は
今まで使っていたデスクトップより
上位種なので、移行できれば移行したいのですが…。
問題なのはバグ(?)です。
最初にWindowsVistaを入れたときは
更新プログラムをインストールして
再起動した直後真っ暗になってしまい、
起動できなくなってしまいました。
散々考えた結果、私はこのPCが
32bitだと思っていたのですが
64bitだったことが判明(笑)
↑自分のPCくらい把握しとけ
というわけで2度目ということで64bit版の
WindowsVistaを入れたわけですが・・
再び同じバグが起こらないよう祈りたいです。
なお、7のEnterpriseも仮想OSとして入れたので
Vistaと7と8を使い分けることでIE9、IE10、IE11の
3バージョンから確認できるようになることになります。
ホームページがより多くのバージョンを
サポートできるようになるので期待しています。
P.S

起動は確認

コメントお待ちしております!
ちなみに大学のライセンス契約のおかげで
OSのインストール代は無料でした()

ランキング参加中です。
よろしければクリックお願いします!
新しい記事lホームl古い記事
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- 3DS買いました。
- もしかして…?
- 動画編集にAVIUtlを採用します
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)