新しい記事を書く事で広告が消せます。

既に新動力が出てからしばらく経つのでご存知の方も
多いと思いますが、試しに1編成買ってみることにしました。
最近(と言っても半年前の話ですが)は、東海道新幹線を走る
N700系を導入したこともあり、その関連で500系を購入しました。
やっぱり、新幹線といえば東海道新幹線ですよね!
(500系はもう東海道新幹線は走っていませんけど…)

ライト付だったのも購入のポイントです。
運転台部分がクリアパーツなのでかなりリアルですね。
残念なのは、地下鉄シリーズ同様
ライトが少々暗いということです……。

今回の特徴は、モーターが下にあるということです。
個人的には室内灯の設置に都合がよさそうだという印象を受けます。

ライトですが、思った以上に明るいです。
というのも、ライトの目の前にねじ受けがあるために
光がさえぎられてしまっているのです。
なんだかとてももったいない印象ですね。
というよりも、この輝きはLEDに見えるのですが
1.5VのプラレールでなぜLEDがつくのか、
今後はこれを分解していきたいです。

コメントお待ちしております!
実は昇圧回路が入ってるのか、
それとも性能のいい電球なのか・・

ランキング参加中です。
よろしければクリックお願いします!
新しい記事lホームl古い記事
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- ヨドバシドットコムが早すぎた件
- 新動力の観察
- うちのプリンが増えた。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)