新しい記事を書く事で広告が消せます。

今回、大カーブでは一番うまく撮れた写真だと思っています。
keipokeさんの貨物列車です。コキが統一されていていいですね。

複々線カーブともなると、内側と外側の半径の差が
激しいので内側はかなり窮屈な曲がり方をしてるように見えます。

最も赤アメらしい写真…でしょうか。
ハンバーガーが写っています(笑)

駅を通過しようとする2100形です。
最近制作している磁石連結器は
できるだけリアルに作るようにしているので
これを搭載している後ろの方がそれっぽいです。
そういえば、この高架複々線区間は
前回の複々線橋脚が全く増備されていないので
旧橋脚を活用して複々線化されています。

ケンメリさんの2100形です。
電飾がとてもきれいですね。
その6に続きます。

コメントお待ちしております!

ランキング参加中です。
よろしければクリックお願いします!
新しい記事lホームl古い記事
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- 第2回赤アメ運転会(非公開イベント) その6
- 第2回赤アメ運転会(非公開イベント) その5
- 第2回赤アメ運転会(非公開イベント) その4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)