新しい記事を書く事で広告が消せます。

以前から情景用に欲しいと思って探していた
神奈中のトミカ。発売は2013年、当然在庫切れ。
ヤフオクで出回らないか時々探していたら、
最近急に神奈中バスが出回るようになりました。
一時はそれを買いそうになってしまったのですが、
おかしいと思って神奈中のHPを調べたらなんと…!
今年3月31日に第3弾が新発売になっていたみたいです。
転売ヤーにお金を使わなくて済んでよかった。
私は試しに3個買ってみました。1台1100円です。
トミカにしては高いですが、その分リアルです。

どうやらトミカとしては珍しいタイプを
モデルにしてるようですがバス関係には
疎いので他の路線バスと具体的にどの辺が、
どう違うのか私にはさっぱりです。
とりあえず、神奈中のカラーのトミカが欲しかったのです。
それにしても東証1部上場企業だけあって、
さすがのこだわりです。第1弾から2年で再び
路線バスを出してくるとは思っていませんでした。
ちなみに、神奈中のバスグッズを買う場合
地域によっては営業所みたいなところではなく
系列のかなちゅうクリーニングで購入することになります。
事前に発注をかける必要があり、普通の
クリーニング屋さんで買うのがなぜかトミカっていう
ちょっと変わった形態になっているようです。

行先は市が尾。東急田園都市線の駅ですね。
というか、高校時代とある理由でまさにこれに
一定期間乗り続けたので懐かしいことは懐かしいですが…。
正直個人的に残念。できれば小田急沿線の駅か、
横浜駅西口にしてほしかったです(オイ
第1弾は秦野行き(小田急小田原線)だったようなので
ちょっと心残りがありますね←
それにしても、神奈中といえば
横浜市内でもかなり普通に走ってるものの、
横浜市内では取扱い店舗がなくて買えないのに
なぜこのトミカは横浜市内を走る路線なのか。
神奈中のチョイスが微妙に分かりづらいです。

そうそう、大事なことを言い忘れていましたが
神奈中のロゴや行先表示などかなり細かい
再現がされていますがこれらはシールではなく印刷です。
かなり重要なポイントだと思います。
行先に個人的な理由でだいぶ
理不尽な文句を付けましたが、
モノ自体はリアルさも含め素晴らしいの一言です。
撮影するときの情景に神奈中バスだけでは
ちょっと足りないので京急バスとかあるのか
調べてみたのです
他の製品が正直見劣りして見えます。
撮影用という意味で京急沿線に多い
臨港バスや横浜市営バスなども欲しいとこです。
そもそも発売してるのかすら知りませんけど…。

コメントお待ちしております!

ランキング参加中です。
よろしければクリックお願いします!
新しい記事lホームl古い記事
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- 秋葉原で買ったもの!2015.4
- トミカの神奈川中央交通バスを購入しました。
- 京急新1000形再販!購入レビュー
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ドライブ お勧めスポット 様
神奈中のトミカは本当にこだわって作られていると思います。
今は情景に力を入れ始めているのでそういうものも作るかもしれないですね。
神奈中バスのトミカ
リアルでイイですね!
リアルな分、価格もリアルですね。
神奈中バス等が複数台停車する
バスターミナルジオラマ見てみたいです。
keikyu2173 様
やはり横浜市営も出ていたんですね。
とりあえず通常色が欲しいです(笑)
おおお!すっごいリアルですね!
あとたしか横浜市営は昔出してたと思います。家に横浜市営のスリーエフラッピングのトミカがあります。