新しい記事を書く事で広告が消せます。

ハッキリ言ってあまり進んでいません。けれど、手前の路面部分は概ねできました。この手の場所の併用軌道(?)は大体舗装が雑なのでこれくらいでちょうどいいと思います。

肝心の建屋は、ダイソーのプチ電車シリーズの車庫をぶっ壊して再度組み立てます。正直、一から作った方が早かったと後悔しています。当初予定していなかったのですが、LEDも組み込むことにしました。

思い切って延長したので、高さも十分にあります。車両を吊り下げるクレーンを設置する余裕は十分ですね。ただ、どういう構造にするのかはいまだに…。まさに見切り発車。
工場名は「赤井急行電鉄 赤井総合車両所」にしようかと思っています。(←単純な名前…)
一応、日立製作所や日本車輛製造などに差し替えできるようにできるといいですね(やるとは言ってない)
こんなペースで大丈夫なのか非常に不安になってきました…。

コメントお待ちしております!

ランキング参加中です。
よろしければクリックお願いします!
新しい記事lホームl古い記事
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- 総合車両所を作る その3
- 総合車両所を作る その2
- プラレール再開発記 #1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)